2014年4月27日日曜日

出展情報:「GEISAI#20」5月4日(日)東京流通センター

おなじみのGEISAIに出ます。

GEISAI#20
日時:2014年5月4日(日)10:00〜17:00
会場:東京流通センター(最寄り駅:東京モノレール「流通センター駅」)
入場料:無料

さっき知ったのですがGEISAIって今年はこれだけみたいです。なお、今回私ははじめて壁無しのブースにしたのでちょっと探しにくいと思います。ブース番号がまだ分からないので当日つぶやきます。友だち増えるといいなあ。よろしく願いします。

*最近のTYM344情報ですが咲とアドベンチャータイムと圧力鍋をつかった料理とセル画を買うことに凝っています。キルラキルの話はしたりないのでしましょう。ラブライブの話は当然大丈夫です。美術史の話はなんでもしてください。中野でシェアスタジオをしているのでそのあたり在住で制作場所探している方は話かけてください。とにかく中野が好きな人も話かけてください。以上。

TYM344 Twitter
https://twitter.com/TYM344
シェアスタジオ カタ/コンベ
http://katakombetokyo.wix.com/katakombehome

TYM344

2014年4月14日月曜日

しゃがみ弱パンチ美術館「ゼアズ・ノー・アザー・ウェイ」終了しました








しゃがみ弱パンチ美術館開館記念展「ゼアズ・ノー・アザー・ウェイ」終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
今回どの作家もまったくスタイルが違ったのがよかった。
ベニヤ絵画の都築さんの作品を初めて観たのだけど超お気に入りです。
あと自分の解説を書いてもらえて感激。こういうの美術館らしいです。

TYM344

2014年4月3日木曜日

出展情報:しゃがみ弱パンチ美術館「There's No Other Way」

しゃがみ弱パンチ美術館開館記念展にTYM344作品が展示されます。

しゃがみ弱パンチ美術館開館記念展「There's No Other Way」
会期:2014年4月12日(土)〜13(日)12:00〜19:00
会場:なかのZERO 美術ギャラリー(西館)(東京都中野区)
http://nicesacademia.jp/facility/zero.html
入場料:無料

よろしくお願いします。

TYM344

「新井のアイちゃん展!」ご来場ありがとうございました











「新井のアイちゃん展!」終了しました。
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。

初個展ということで何をどう準備すればいいのか手探り状態でしたが、カタ/コンベチームのみなさんの協力のおかげで準備からパーティまで無事に行えました。

"meee" Gallery Tokyoは薬師あいロード商店街のど真ん中ということで、通りがかりの方もふらっと立ち寄ってくれました。
遠方からもたくさん来てくれまして、感謝です。
(あと「意外と実物はでかいんだね」と色んな方に言われました。)

3日間終えてヘトヘトだったけどもこれはとても面白い。
ぜひまたやります。

TYM344

2014年2月3日月曜日

出展情報:「新井のアイちゃん展!」3月7日(金) − 9日(日) "meee" Gallery Tokyo




TYM344「新井のアイちゃん展!ーThe Catcher in Araiー」

2014.3.7 Fri ー 2014.3.9 Sun

 3/7 18:00 - 21:30(レセプションパーティ:20:30-21:30)
 3/8 11:00 - 21:30
 3/9 11:00 - 17:00

入場無料

"meee" Gallery Tokyo
〒165-0026 東京都中野区新井1-23-24
meee.jp
[Map]

● アクセス
JR中央線・総武線・東西線 中野駅北口より徒歩8分、または西武新宿線 新井薬師前駅より徒歩10分 薬師あいロード商店街内

* DMを郵送希望の方はtoyama34shi@gmail.comまでご一報ください。

-    -    -    -    -

というわけで個展を行います。
昨年から展示は何度も行っていますが、個展はこれが初めてとなります。

以前から気になっていた"meee" Gallery Tokyoさんにお声がけいただき、開催する運びとなりました。
"meee" Gallery Tokyoは、東京は中野の「薬師あいロード商店街」のPAPABUBBLEの向かいあたりにある、かわいらしいギャラリーです。
昨年2013年9月にオープンしたばかりです。
建物もびしっとしていて、とてもかっこいい。

住んでいる方はよく分かると思いますが、中野という街は商店街が元気な街。
薬師あいロード商店街もとても活気があるところです。
行き交うひとも老若男女、夏はお祭りの神輿が通り、イベントも盛んです。
呉服屋、レストラン、インテリアショップ、カフェ、雑貨屋と、新旧色んなお店があり、なんと温泉まであります。


薬師あいロード商店街の入り口(中野駅側)
TYM344 / 2013


私は薬師あいロード商店街の近所に住んでいていつもぶらぶらしています。
住み始めてしばらくたったあるとき、薬師あいロード商店街の「あい」は、新井薬師梅照院が目の治癒に良いといういわれがあることから、目(Eye)にちなんでつけられた、ということを知りました。
私は以前より、絵画と視線の問題や、絵画に描かれた視線と鑑者との関係性などに興味があり、自分の住んでいる土地が目に関係することにストーリーを感じて、自分のキャラクターにアイの名をつけました。
(私の初期の画ではアイに目玉の絵もしくは目という漢字がついた衣装を着させています。)
何度も描いているうちに、見る主体・考える主体として、アイが自分の代わりに動くようにもなりました。
アイをつくってから、それを通して色んな絵が描けるようになったと思います。

先日ギャラリーのオーナーさんがスタジオに遊びにきた際に、色々とお話したところ、ギャラリーの名前 "meee"は「目」とかけているそうです。展示が決まった後だったのですが、これを聞いてびっくりしました。

薬師あいロード商店街にある"meee"は、アイを展示するにはロケーションがばっちり。「目」にまつわる組み合わせとなり、不思議な繋がりを感じています。

というわけで、ひねくれずストレートに、このタイトルにしました。

今回は新作を中心に、この商店街のように親しみやすい雰囲気でありつつも、思考を刺激するインタレスティングな展示にしたいと思います。
さらっとでも、じっくりとでも、あなたの目でお楽しみください。

なお、入場は無料です。
オープニングレセプションもどなたでもご参加いただけます。
日によって開廊時間が異なるのでご注意くださいませ。

みなさまのご来場をお待ちしています。

TYM344

2014年1月26日日曜日

わーん

2/2(日)のコミティア107、都合により参加できなくなってしまいました。行くよ〜と言ってくれた方々、申し訳ありません。

2014年1月1日水曜日

2014年


新年あけましておめでとうございます。

1月は出展関係の活動はありません。制作でこもります。
2月は、前回に引き続いて、2日(日)のコミティア107にサークル出展します。
http://www.comitia.co.jp/
3月は中野にてミニ個展を行わせていただくことになりました。個展を行うのはじめてのことなので、どうすればいいんだ?ということが次々出てくるのだけど、同時にわくわくしています。新しいことをやるのはいつも楽しい(そして大変なのはこれから)。詳細が決まりましたらまたお知らせします。

今年もどうぞよろしくお願いします。

TYM344