2018年8月1日水曜日

「絵を描く」というのがどういうものなのか

TYM344 - スコップ (Shovel) / Acrylic on Canvas / 100x80.3cm / 2015

ふつう「絵を描く」というのがどういうものなのか、いまだによくわかっていません。私の描き方は単に私の考えからつくられていて、これはもともと私が音楽家だったのが影響しているのかもしれません。音楽というのは、部分と全体とが関係して構成されていて、非・具象的で、非・意味的で、非・言語的です。音楽は、何かを再現して意味を紡ぐというものには本質にはなりえず、音の集まりやその効果が本質といえるでしょう。私が絵を描こうとするときもそれと似ていて、何を描こうというのは念頭にはなく...いや確かに何を描こうということを念頭におくけれどもそれによって捻出しようとするものはそれではない、そういう感じです。

私は、「これを描くことによってこういうことを言いたい!」だとか、そういうのはありません。もちろん人間ですからその時に言いたいことがあってそれを入れたとしてもそれはあくまで副次的かつ比較的小さい射程のものです(絵にメッセージが入っていたとしても、絵=メッセージというわけではありません)。確かに、あれこれいろんなことを考えて言うのは好きです。いろんなものに興味がありますし、自分が考えている以上それらは否応なくすべてが関係してきます。でも、私が一番優先してつくり出したいのは、それぞれの要素が繋がっていった結果一つの決定的なかたまりになっている状況、一見無関係に際限なく広がっていく・散らばっているものたちにある共通項を見いだして串刺しにしてひとつの確定的な実体にする、そういう存在です

もちろん絵ですから何かを描くわけなので、なにが描いてあるかは説明できますが、しかしそれは絵に描かれたものの説明であって、絵の説明ではありません(絵自体の説明というのはどうも難しいのです。だからなんとかここで書いてみているわけですが)。

というわけで、絵の説明をはじめるとどうしても絵の外の話になってしまいます。外、と言ったのは、あたりまえですが絵に描いてあるものそのものは絵の外からやってきたからです。

作品を観る人は、論理的・言語的に絵に接近するとそこに何が描かれているかを考えますよね、すると意識が目の前の図像から絵の外へと飛んでいく。そうすると、絵そのものは、メッセージや意味を持たなくて済むのです。つまり目指すものに近づくことができるわけです。見る人はそこではじめて絵そのものに対峙できるわけです。わかりますか?

あるいはちょっと違う言い方もできます。何が描かれているか、なぜこれを描いたか、こういうことは人間の言語的論理性で考えられますから、絵の入り口になります。でもあくまで入り口なので、決して本体ではありません。この入り口から中へ入った瞬間、入り口が吹っ飛んでどこかへ行ってしまいます。観る人は、遠巻きではなくてその内部へ入っていって直接「それ」を尋ねられるわけです。

TYM344

2018年7月2日月曜日

「なんでもやっていい」はむずかしい?

TYM344 "HARD/SOFT" シリーズより (2017) 

我々は、たいていの場合、「なんでもやっていい」なんて言われてしまうと、途方に暮れてしまう。あるいは、少なくとも、「なにか好きなこと」をこなすだけの「創造的ではない消費者」になってしまう。そうではなく、「『これを使って』なんでもやっていい」、例えばこう言われると、よしひとつやってやろうという気になるものだ。ここで重要なのは、所与の条件や枠組みを遊んだり揺さぶったりしたいという欲求が、創造性を引き出すということだ。いまこの場所にあなたがいてあなたの周りにあるあなたとのあらゆる関係するものたちの総体だけでも既に一つの条件だし、視点を裏返したりズラしたりメタ化したりすれば増えていく。更にもっと他の条件や枠組みと思しきもののコレクションを増やして数百本の人生を生きれば、もはやどこででもなんでも生み出すことができる。

あなたは、生まれてからいままで数千の選択を重ねた結果および働きかけを受けた結果として、いまここにこのようなかたちで居る、そのため、条件をまったく無しにすることは実はできない。
しかしさっきの話を踏まえて言うと、その条件を認識しその条件に向き合えることさえできれば、それは救いなのだ。

TYM344

2018年4月6日金曜日

出展情報:弓指寛治個展「四月の人魚」2018年4月6日(金) - 4月29日(日) ゲンロンカオス*ラウンジ五反田アトリエ


弓指寛治さんの個展にフィーチャリングアーティストとして参加します。
私TYM344は新作2点を出展しています。

弓指寛治個展「四月の人魚」
会期:2018年4月6日(金) – 4月29日(日)
※月曜休廊
開廊時間:15:00-20:00

入場:無料
会場:ゲンロン カオス*ラウンジ 五反田アトリエ
〒141-0022 東京都品川区東五反田3-17-4 糟谷ビル2F
※こちらの会場は「ゲンロンカフェ」ではございませんのでお気をつけください。
Featuring Artists:
相沢僚一 / 青木美紅 / cottolink / さいあくななちゃん / 笹山直規 / TYM344 / 名もなき実昌 / 藤城嘘 / 柳本悠花 / 幸洋子




弓指さんとは「BARRACKOUT」展(2017-2018年)以来の共演です。
今回の弓指さんの大作がまた圧巻です。図像を読むために少し情報が必要ですが(行けば解説してくれるかと思います)、今回の展覧会のテーマとなったあるできごとの「向こう側」「続き」として描かれていると感じ、これが大変感動しました。
さらに弓指さんが選んだフィーチャリングアーティストも大変濃いメンバーで、これは面白くなりました。
ぜひぜひ、ご来場お待ちしております。

TYM344

2018年3月27日火曜日

自分に「ない」ことを探す

TYM344 - VR アイ (VR Ai) / Acrylic on Canvas / 72.7x90cm / 2016

VRヘッドセットを体験すると、「仮想空間なのにこんなにリアルですごい」ということよりも、何かが「ない」ということが強烈に意識されるなあと思います。例えば、においがない、とか、地面の感覚がない、とか。「ない」に気づく、私はVRについてはそういうところが気に入っています。

そう考えると、実はいまこの瞬間のこの現実における私たち一人ひとりも、何らかの「ない」があるのかもしれません。例えば、今日は風邪気味で鼻が詰まっていて食事の味があまり感じられない、とか、片目の乱視が悪化していて駅構内の掲示が見えない、とか。

何かが「ない」ことは、その時のその人のひとつの特徴です。

自分にもある「ない」を一つ二つと発見すればするほど、逆説的ですが、自分と他人とをより同じように考えることができるのかもしれません。


TYM344