2024年11月12日火曜日

出展情報:「都市と自然/Urban and Nature」Part1 - 2024/11/15(Fri.)-28(Thu.) OIL by 美術手帖ギャラリー



5th Anniversary Exhibition「都市と自然/Urban and Nature」

会場|OIL by 美術手帖ギャラリー
会期|Part1:2024年11月15日(金)〜28日(木)、Part2:2024年12月1日(日)〜16日(月)
開場時間|11:00〜21:00
入場|無料
主催|OIL by 美術手帖
展覧会ビジュアルデザイン|浅野隆昌
協力|COOPTORiS
展覧会詳細|https://oil-gallery.bijutsutecho.com/
お問い合わせ|oil_gallery@ccc.co.jp

〈参加アーティスト〉
Part1「都市」
愛☆まどんな/IRIS SAKAI/カワイハルナ/酒井建治/Juno Mizobuchi/田村正樹/TYM344/DIEGO/中村穣二/松岡洋太/山崎由紀子/吉野もも

Part2「自然」
KINJO/塩内浩二/Shiomi Wada/Schoko Tanaka/田中尚子/DAISAK/長田沙央梨/NAZE/BIEN/山本雄基/横手太紀/渡邉太地/wackwack

〈オープニングレセプション〉
11月15日(金)18:00〜21:00
会場|OIL by 美術手帖ギャラリー
※参加アーティスト(一部を除く)も在廊しレセプションパーティーを開催します。予約不要・入場無料。

〈展覧会概要〉
 2019年、渋谷PARCOリニューアルとともにオープンしたOIL by 美術手帖ギャラリーは、今年11月に5周年を迎えます。本ギャラリーではこれまでに80を超える展覧会を開催。数多くのアーティストとともに、渋谷の地からアートの魅力を発信してきました。さらに、商業施設内という特徴的な環境を活かし、渋谷を訪れた人々が気軽にアートに触れることのできる場となることを目指してきました。
 このたび5周年を迎えるにあたり、5th Anniversary Exhibition「都市と自然/Urban and Nature」を開催します。本展には、これまでにOIL by 美術手帖ギャラリーで発表したアーティスト24名の作品が集結。Part1「都市」(11/15-28)、Part2「自然」(12/1-16)のテーマのもと、アーティストたちが自由に連想した作品を発表します。

〈テーマ「都市と自然」について〉
 2019年秋にOIL by 美術手帖実店舗がスタートしてからすぐに、コロナウイルスによるパンデミックが起きました。渋谷PARCOが臨時閉館となったり、ギャラリーでの展覧会やイベントの方法を変更したりと、様々な感染症対策に奔走しました。ウイルスという、自然の脅威にさらされた経験でした。通常営業に戻ってからは、国内外のたくさんの土地からたくさんのお客様が訪れてくださり、展示できるアーティストの幅もどんどん広がりました。
 そんな5年間を辿ってきた当ギャラリーのある渋谷は、都会の中心部でありながら、都市と自然の融合や対比が目立つエリアです。観光客と大量のグラフィティが往来する渋谷駅周辺の煩雑さも、明治神宮や代々木公園の静寂さも、渋谷の象徴的な景色ではないでしょうか。私たちとアーティストたちはこれまでの5年間、都市と自然にかかわり、都市の象徴的な構造や、自然の回復力を実感してきました。
 この2つのテーマを設定し、各々のアーティストに再解釈してもらい作品を制作してもらうことにしました。彼女ら彼らの見た景色から、新しい「都市と自然」を発見していただければ幸いです。
 (本展キュレーター/OIL by 美術手帖ギャラリーディレクター 林里佐子)

というわけで、OIL by 美術手帖ギャラリー5周年記念の展覧会に参加します(5周年おめでとうございます!)。今回の展覧会は、Part1「都市」、Part2「自然」の2クールで構成されていて、私はPart1(11月15日(金)〜28日(木)の方に出展となります。ぜひ両方足を運んで、ギャラリーの5年間の振り返りつつ、Part1とPart2の対比を味わってみてください。みなさまのご来場お待ちしております。

TYM344

2024年5月20日月曜日

出展情報:「Featured Projects 2024 "そうぞう" からはじまる」2024/5/26(Sat.)-27(Sun.) THE CAMPUS


Featured Projects 2024 "そうぞう" からはじまる


開催日:2024年5月25日(土)-5月26日(日) 12:00-19:00
※5/24(金)は関係者向内覧会。一部一般参加者向けプログラムあり
開催場所:コクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」
〒108-8710 東京都港区港南1丁目8番35号
入場料:¥1,000
※3日間共通チケット
※中学生以下のお子様は無料
※一部プログラムは別途参加費/予約が必要
公式サイト https://featuredprojects.jp/
Instagram https://www.instagram.com/fp_designing/
Twitter(X) https://twitter.com/fp_designing


こちらのイベントよりお声がけいただき、「Exhibition」のパートに参加させていただくことになりました。私は《間違いなく今日》のシリーズから1点を出展する予定です。本イベントは、他にもトークセッションやワークショップなど、様々な企画がぎっちり開催されるようです(一部、要予約、別途料金必要です)。サイトご覧いただきなにか興味があることがあればぜひお越しくださいませ。

TYM344

2024年2月16日金曜日

出展情報:「BOXES」2024/2/19(Fri.)-26(Mon.) OIL by 美術手帖ギャラリー


グループ展

BOXES

会期:2024年2月16日(金) - 26日(月) 11:00 - 21:00
※会期中無休 
会場:OIL by 美術手帖ギャラリー
〒150-0042
東京都渋⾕区宇⽥川町15-1 渋⾕パルコ2階
出展:well、菅野恒平、Keeenue、北田正太郎、KINJO、櫻井万里明、Shiomi Wada、Schoko Tanaka、田中健太郎、TYM344、DIEGO、中西伶×カリモク家具、NAZE、NTsKi、BIEN、magma、松下徹、やんツー、横手太紀
メインビジュアルデザイン:村尾雄太
お問い合わせ:oil_gallery@ccc.co.jp
展覧会詳細:https://oil-gallery.bijutsutecho.com/

〈オープニングレセプション〉
2月16日(金)19:00〜21:00
会場|OIL by 美術手帖ギャラリー
※予約不要・入場無料。

 OIL by 美術手帖ギャラリーでは、2月16日(金)よりグループ展「BOXES」を開催いたします。本展では、絵画、音楽、写真などさまざまなジャンルのアーティスト・クリエイター19組が同じサイズの箱を素材に制作した作品を展示いたします。
 「箱」は、生活のなかでの収納や運搬、調度品、保護材といった機能を持つとともに、中を覗き見ることへの好奇心を掻き立てるような不思議なわくわく感を潜ませます。私達の日常において馴染み深い物である一方で、現代美術においてはマルセル・デュシャン、ドナルド・ジャッド、草間彌生、ルイーズ・ニーヴェルスンなど多数のアーティストたちが箱を題材とした作品を手掛けています。独立した空間の内外を即時に存在させる箱は、題材として多くのアーティストの想像力を掻き立て、魅了してきました。
 本展では、同じサイズ・素材でできた約30cm×40cmの木箱を各アーティストに渡し、自由に作品を作ってもらうよう依頼しました。箱に直接ペインティングを行ったり、身の回りのものを詰め込んだり、彫刻の素材として応用するなどして、それぞれの個性が詰まった箱が完成しました。
 個々のアーティストの現在地を表す、ユニークな作品が一同に会する機会となります。是非その特徴を観察しながら、楽しんでいただけましたら幸いです。

同じ箱からはじまる展覧会です。この展覧会は参加作家全員が同じ出発点なので、一体どうなるのかとても楽しみ。ぜひ会場へお越しください。

TYM344