2015年1月24日土曜日

出展情報 :「COMITIA111」2月1日(日) 東京ビッグサイト

2月1日(日)のCOMITIA111にサークル出展します。



COMITIA 111

日時:2015年2月1日(日) 11:00〜16:00
会場:東京ビッグサイト東5・6ホール
ブースNo.:【O20b】(マッターホルンとらずさんもく)

▼コミティア111ラインナップ
マンガ「新井のアイちゃん2(The Catcher in Arai 2)」 200円
(特典:悠ステッカー)
マンガ「新井のアイちゃん(The Catcher in Arai)」100円
Nakayoshi Club 「教えてウォーホルE.P.」300円(COMITIA特価)

*コミティア111会場への入場には、ティアズマガジン111(当日会場販売価格1,000円)の購入が必要です。

Nakayoshi Club - なんとか温泉


ラインナップは110と同じです。
もしかしたら何かできたら小さいもの持っていくかもしれませんが。
KITAJIMA/KOHSUKE#09のDMも配布します。
そして今度は遅刻せずに最初からいます!

どうぞよろしくお願いします。

TYM344

"KITAJIMA/KOHSUKE" #08 ご来場ありがとうございました


スパジェッティ
木板にアクリル
40×40cm
2014


アイ、処方せん(最背面へ移動)
キャンバスにアクリル
53×41cm
2014


ご来場いただいたみなさまありがとうございました。

次回KITAJIMA/KOHSUKE#09は3月7日(土)-(日)です。
お誘い合わせの上お越しくださいませ。

TYM344

2015年1月23日金曜日

2015年です

今年もどうぞよろしくお願いします。
今年はポケットの中身を外に出すのが流行る年です。


今年の年賀状はゴム版画でつくりました。
三が日過ぎたら公開しようと思って忘れていたので、いまさらですが公開しておきますね。

TYM344


2014年12月7日日曜日

出展情報:「"KITAJIMA/KOHSUKE#08"」12月13日(土)-14日(日) カタ/コンベ


「"KITAJIMA/KOHSUKE" #08」

会期:2014年12月13日[土] - 14日[日] 【2日間】
   両日とも12:00 - 20:30
   *オープニングパーティ  13日 20:30〜
会場:カタ/コンベ
   東京都中野区新井4-8-12 地下1階B号室
   katakombetokyo.wix.com/katakombehome
   03-5942-4632
   ◆インターホンがないため、入場の際は上記へお電話ください。
入場:無料
出展:AIKO
   秋山敬丞
   新井五差路
   稲垣沙也子
   いぬころ
   さとうさやか
   塩山晶子
   じょいとも
   竹本あや
   TYM344
   はいゆに
   FELIX FABRIC
   yrksg


私もメンバーである中野のシェアスタジオ「カタ/コンベ」の定期展「KITAJIMA/KOHSUKE」シリーズの第8回目が、12月13日(土)と14日(日)の2日間、開催されます。スタジオメンバーの新作展という感じで始まったこのKITAJIMA/KOHSUKEですが今回でもう8回目。思い切って今回からはスタイルを変えて、せっかく自分たちのスペースがあるんだから、メンバーに限定せずすばらしい作家をどんどん呼んでいこうということになりました。もちろんいつものスタジオメンバーも出展します。沖縄の伝統から現代の問題までをテーマに絵画やインスタレーションを展開するAIKOさん、土地をサンプリングして不動産を可動産にするなど意味の置き換えを行い続ける新井五差路くん、絵の声が聴こえるというアート界の聖フランチェスコことさとうさやかさん、私に一番リプライをくれる歌う油絵師いぬころさんといったおなじみのカタ/コンベメンバーに加えて、最近新しくスタジオに参加した新メンバーも出ます。秋から参加している塩山晶子さんは、京都や鎌倉といった観光地に出かけてそこで記念撮影をする外国人ごと撮影して絵葉書にし、おみやげ風にディスプレイする(実際には買えない)という個展をしていて、これはすごいと思いお話したのが最初のきっかけ。塩山さんの過去の作品では、六本木にいる外国人の方を集めて組体操をしたというものもあります。「外国人がつい気になってしまうという自分に対する違和感みたいなもの」を自覚していてさらっと作品になっていて、作品自体はユーモアがあるけど深い問題でもあり、日本人のこと自体を考えさせられます。他にもいろんなテーマの作品があるみたいで、とてもクレヴァーな作家なので、今回どんな作品を出すのか楽しみです。続いて今回のゲスト参加。Creators at Work編集長で、展覧会キュレーションから作家活動までも行うじょいともさん。先月は中野ZEROにて「いつも以上にHappyLife」を企画し話題になりました。今回は作家として参加となりますが、一体どんな作品をつくってくるのでしょうか。はいゆにさんは主に焼き物作品をつくっている作家で、作品は、一部がバグを起こしたキャラクターやキャラクターの部位といったもので、他に類を見ないものです。10月湯島のキャラクラッシュ!でも彼女の作品があちこちに配置されていました。私ははいゆにさんの作品で3時間くらいしゃべりたいくらい一押しです。FELIX FABRICさんはモノトーンの絵やデザインをしている作家チーム?で、今回はまんが本を出品するとのことです。
等々、端から書いていると全部は書ききれませんが、実際の作品たちは当日、ぜひ観に来てください。私も新作を出展します。カタ/コンベは普段はアトリエとしてメンバーが使用しているため、会期はこの2日間しかありませんので、どうぞお見逃しなく。また初日の20:30からはパーティーを行うので、ここをねらってくるのも良いと思います。なお、私は初日はパーティーから、2日目は終日、在廊予定です。
みなさまお誘い合わせの上、ぜひお越しください。

TYM344

2014年12月6日土曜日

Nakayoshi Club「教えてウォーホルE.P.」発売




既にコミティアのお知らせで先行していますが、あらためてお知らせです。
東京の女子3人インディーバンド、Nakayoshi ClubのCDRのアートワークを担当しました。

Nakayoshi Club
「教えてウォーホルE.P.」
1.教えてウォーホル
2.冷たい中傷
3.今日は布団から出ない
4.なんとか温泉
アートワーク TYM344
ライナーノーツ 加藤綾一
4曲入り500円
Nakayoshi Club ミニシール付き
【取り扱い】新宿眼科画廊
www.gankagarou.com/
squareup.com/market/gelatincontemporary

彼女たちはもっぱら宅録バンドということで、私自身ネット上の関わりだけで直接は会ったことないのです。以前Twitterで知って、あっこれはとても懐かしいスーパーカーなのでは、と思って好きになりました。声もとっても良いし、あと歌詞がなんか変てこで意味深なんです。
(ライナーノーツの加藤綾一さんも初期スーパーカーについてはやはり触れながら、またスーパーカーとの違いを指摘していました。あと「今日は布団から出ない」について、「にせんねんもんだいのポップ・ヴァージョン」と書いていたのは個人的におもしろいと思いました。)
Nakayoshi Clubにはお願いされてアイコン絵とかを描かせてもらったこともあります。
一時期ベースもいたそうなのですが蒸発したので、ギター2台とサンプラーのみということで、スカスカした硬い音。その上にアンニュイなかわいいボーカルが乗っかっています。歌詞については、マーティーマクフライとかヴィト・アコンチとかとなりのサインフェルドとか、そういうのがほいほい出てくるので、えっなんでそれ持ってきたの?という感じ。2曲目の「冷たい中傷」(タイトルも美術史用語のもじりですよね)の歌詞に、「下にヴィト・アコンチいたなら〜」ってフレーズが出てきますが、「下に」ということは、これはちょっとした恐怖ですね。というのもヴィト・アコンチの作品でシードベッドっていう作品があって、詳しくは書きませんが、まあちょっと気持ち悪いけれどもおもしろい作品です。

さて、話がそれましたが、実は今回私が音源化をけしかけた手前、そのまま宣伝部長をしているので、おすすめして回っています。ジャケ絵と同じ絵のミニシールも入っています。新宿眼科画廊さんに取り扱っていただくことになりましたので(ありがとうございます)、東京ではそちらで買えます。

みなさん、新宿眼科画廊へ行きましたらばお土産にひとついかがですか?

*遠方の方で購入したいという方は、toyama34shiアットマークgmailまでご連絡ください。

TYM344

COMITIA110ありがとうございました(遅刻してごめんなさい)


遅くなりましたがコミティアでブースに来てくださったみなさんありがとうございました。
自分はコピー本なんですけど制作の時間見誤ってしまい大遅刻しました。入れ違いになってしまった方、大変申し訳ありませんでした。文字通り小走りでいくつかブース回りましたが行きたいところの10分の1も回れず終い。でも短い時間で会いたい人に会えたり(こっそり会ったり)できたのでワーキャーしました。
次回111はリベンジオブザシスということで遅刻せずに出たいと思いますので、よろしくお願いします。

TYM344




2014年11月21日金曜日

出展情報 :「COMITIA110」11月23日(日)東京ビッグサイト

一年ぶりにCOMITIAにサークル出展します。



COMITIA 110

日時:2014年11月23日(日) 11:00〜16:00
会場:東京ビッグサイト東4・5・6ホール
ブースNo.:【か35b】(マッターホルンとらずさんもく)

▼コミティア110ラインナップ
マンガ「新井のアイちゃん2(The Catcher in Arai 2)」 200円
Nakayoshi Club 「教えてウォーホルE.P.」300円

*コミティア110会場への入場には、ティアズマガジン110(当日会場販売価格1,000円)の購入が必要です。

新井のアイちゃん2は前回と似たような感じです。
二人がただしゃべっている漫画ですね。

Nakayoshi ClubのEPは私がアートワークをやらせてもらいました。
そして今回の私のブースが先行発売場となってしまったようです。
一部の曲はここで試聴もできます。
soundcloudには上がっていないんですけど「なんとか温泉」って曲が個人的にはオススメです。
300円は激安な気がするんでこれはみなさん買いましょう!

なおコミティア当日はぐったりしているか影武者にかわっているかと思いますのでお手柔らかによろしくお願いします。とはいえいつでもウェルカムですのでお気軽に話しかけてください。
よろしくお願いします。


あと、カタ/コンベの新井五差路くんが11/21(金)から下記の展覧館に参加しているそうなのでこちらもぜひ。

いつも以上にHappyLife(http://いつも以上にhappylife.jp/
会期:11月21~24日
10:00 ~ 21:00(最終日17:00)
レセプション:22日16:00
会場:中野ZERO展示ギャラリー
-出展者-
aokid / 新井五差路 / うえむら / 内田究 / 太田tom / 川村元紀 / くろだまさし / K.Oshima / 迫鉄平 / 竹下昇平
-主催-
じょいとも


TYM344